中学受験 浜学園 ハマックス 併用で支払った塾費用

中学受験

このブログの主人公はさかなです。

白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。

その結果、関西の難関中学に合格。

そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。

こんにちは。

「さかな」の母です。

さかなは、浜学園のWEBスクールに行きながら、個別指導塾ハマックスを併用して習っていました

今日は、我が家が、中学受験に掛けたハマックスと浜学園の費用を紹介します。

「さかな」の浜学園とハマックス併用 受講カリキュラム

まず、さかなが受講していたカリキュラムを紹介します。

さかなは、浜学園のWEBスクール日曜志望校特訓を受けていました。

社会は受講しておらず、国語・算数・理科による3科目の受講です。

併せて、個別指導のハマックスを月に10コマ(一コマ50分)申し込んでいました。

ハマックスは、毎週土曜に、国語・算数を1コマずつ、2週間に一度1コマだけ理科の授業を受けていました。

合わせて、春休みや夏休みなどは、講習を受けていました。

また、入試直前期などは、その学校の志望校対策も受けていました。

浜学園とハマックスの費用

関西の中学受験は、多くの学校が1月中旬に入試を行います。

入試ぎりぎりまで、浜学園に行っていましたが、支払いは12月が最後の月となっています。

ハマックスも、入試ぎりぎりまで、通いましたが、12月が最後の請求となっています。

支払金額の詳しい内訳は、はっきりと分かりませんが、下の図が、中学受験のための塾のために支払った額です。

浜学園費用ハマックス合計
2月 42,580  76,670  119,250 
3月52,42576,670129,095
4月54,240221,870276,110
5月40,38076,670117,050
6月89,70546,530136,235
7月53,120160,600213,720
8月52,29555,000107,295
9月65,57568,200133,775
10月46,79555,000101,795
11月148,65568,200216,855
12月11,97055,00066,970
合計657,740960,4101,618,150

小学6年生時に浜学園とハマックスに支払った費用は、1,618,150円になります。

表を見ていただいて分かるように、個別指導が高額です。

特に春休みや夏休みなどの長期休暇には授業数を増やしていたので、この額になりました。

この請求は、我が家が中学受験の為に、実際に銀行から引き落とされた塾代になります。

テキスト代や、各期講義代、直前期なども含んだ額となります。

最レベルや、灘合などの講義は、取得できていませんので、支払っていません。

まとめ

我が子である「さかな」は、白血病という病気を抱えて、小学4年生から5年生前半まで、入院していたため、その遅れを取り戻そうと、必死に塾に通いました。

そのため、6年生時には、かなりの額を捻出しています。

我が家は、共働きですが、一般的な収入の家庭ですから、月の家計がマイナスになることがほとんどでした。

それでも、中学受験は今しかできないここまでがんばってきたんだから、という思いで、お金を払い続けました。

中学受験は、お金がかかるものと言いますが、我が家は本当にお金を掛けました。

その間は、旅行等も一切行かずに、すべて塾につぎ込みました。

それでも、成績が上がらなかった時は、本当に心が折れそうでした

このまま、上がらず入試を迎えてすべて落ちてしまうんではないだろうかという、不安がつねにつきまといました。

ただ、なんとか結果にむすびつけてくれて、子どもには、感謝しています。

このブログが、みなさんの何かの参考になれば幸いです。

その結果は、下のブログを参考にしてください。

小学6年生時の成績推移
浜学園通塾結果【公開テスト6年生 偏差値推移】
僕は小学3年生から浜学園に通い始めました。6年生の夏休み明けの9月は国語の偏差値37、算数の偏差値41、2つの平均偏差値39です。僕は、長期入院を経て、5月に退院してから、ずっとWEBスクールだけをやっていたのですが、親が心配し10月から個別指導塾に行くようになりました(WEBスクールは継続)。浜学園のグループ会社、個物指導塾ハマックスに行き始めてから、算数は、すこしずつ上がっていきます。それでも国語の成績は一向に上がりませんでした。僕の国語の成績が上がってきたのは、入試直前の6年生の10月ころからです。(6年生の成績推移参照)最終的に、国語が偏差値49まで上がりました。
中学受験 我が家の勉強部屋 公開
このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の母です。私が子どもの頃は、子ども部屋で、学習机を置いてもらい、勉強することが一般的でったのでした。今は、リビング学習が主流となっていると思います。我が家も、子どもの勉強は、必ずリビングでやっていました。できるだけ親の目が届くところで、勉強をやるというのが目的です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました