勉強方法

中学生の英検対策にお勧め 超絶の参考書

このブログの主人公、さかなです。さかなは、小学校入学前に急性骨髄性白血病と診断され、そこから小学校時代に2度の再発、2度の骨髄性移植と病気と闘いながら、中学受験に挑みました。</p>>このブログはそんな経験をもとに情報発信をするブログです。こんにちは。さかなの母です。さかなは、現在中学1年生。中学受験では英語を全くやっていなかったので、英語についてはゼロからのスタートです。せっかく勉強しているのならということで、一つの目標として挙げているのが英検の取得(通っている中学で受験可能)。さて何級までいけるでしょうか。親もさかなと一緒に勉強していますが、さかなとの勉強で、非常に分かりやすかった参考書を紹介します。その参考書とはこれ!「わからないをわかるにかえる英検」これ一冊やれば、十分です。
中学受験

中学受験 勉強効率が上がった 文房具

このブログの主人公の名はさかなです。さなかは、小学校時、急性骨髄性白血病とずっと闘っていました。2度の再発を経験し、2度の骨髄移植を行い、長期入院を経験しながらも、中学受験に挑んだのです。入院中は浜学園のWEB学習を行い、家族一丸となって中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。現在は、病気も落ち着き、ご縁があった中学校に通っております。こんにちは。さかなの母」です。現在さかなの弟が中学受験に向けてまっしぐら。さかなの弟もがんばっています。親もさかなの経験をもとに、さかなの弟とともに2人3脚。さかなの受験の経験から文房具にはまっています。今回は、中学受験において文房具にこだわるべき理由を紹介します。
退院後の生活

骨髄移植後3年経過 現在の状態

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑み、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちわ。「さかな」です。僕は、小学4年生の冬に、2回目の骨髄移植をしました。その時は、母親から血をもらいました。現在、僕は、中学1年生移植から3年が経ちました。今日は、僕の体が現在どのような状態なのか紹介します。今の体の状態としては、爪が縦に割れる(きれいに生えない)鼻や頬にシミができる手が赤みがかっているといった程度です。これまで、退院して間がない頃は、お医者さからよく「GVHD」「GVHD」と言われていましたが、最近はあまり言われなくなりました。
中学受験

中学受験に挑んだ 共働き夫婦の生活スケジュール

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病により入退院をくり返しながら、中学受験に挑みました。2度の骨髄移植を乗り越え、関西の難関中学に合格。このブログは、そんなさかなの経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するものです。こんにちは。さかなの母です。我が家は、夫婦ともに正社員として働いています。夫婦共働きで中学受験に挑むために大切だと感じたことは『同じ目標に向かっている』という共通の意思です。夫婦共通の意識がないとなかなか乗り越えるのは難しいと感じました。そんな我が家で、子どもとともに夫婦で働きながら、どのように中学受験に挑んだのかご紹介します。
勉強方法

中学受験期間中にも見ていた 受験に役立つテレビ

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。2度の骨髄移植を乗り越え、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは!さかなの母です。テレビ番組は勉強の息抜きとして利用していました。息抜きしながら、かつ、楽しみながら、更には勉強にもなる番組はないものか。そういった意図で見ていたのが「あなたは小学5年生より賢いの?」「アイ・アム・冒険少年<」の2つの番組です。
塾関連

浜学園 4年生 我が家が1年間に支払った塾代

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。2度の骨髄移植を乗り越え、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは!さかなの母です。さかなは、小学3年生から中学受験を終えるまで浜学園でお世話になっていました。今はその流れを次いで、さかなの弟が浜学園に通っています。中学受験塾では2月から新年生になり、さかなの弟は現在小学4年生で、2月から5年生の勉強がスタートします。そこで、今年の2月から1年間どれだけお金がかかったのか、これから中学受験塾に入ろうとする親御さん達の参考になればと思います。小学4年生の1年間を終え、かかった塾代はトータル578,797円でした。
退院後の生活

我が家の学費高騰対策 株式投資とポイ活の勧め

このブログの主人公は”さかな”という名前の一人の少年です。「さかな」は急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の母です。現在、「さかな」は中学一年生。私立中学に通っており、安くはない学費を払っております。先日、このような記事を目にしました。公立の小中学生と、私立の小中高生の授業料や修学旅行費、学校納付金、塾などにかかった「学習費」が昨年度、過去最高になったことが21日、文部科学省の調査で分かった。2018年度の前回調査の後、消費増税などの影響で塾への支出が膨らんだことが一因とみられる。コロナ禍の影響で修学旅行費などは減ったものの、塾の費用がそれを上回ったという。調査は1994年度から2年に1度実施しているが、コロナ禍を受け20年度は中止し、昨年度に行った。公私立の幼稚園~高校に子どもを通わせる保護者約2万7千人。調査方法が変わったため単純比較はできないが、学習費の1年間平均は、公立小の35万2566円(前回32万1281円)▽私立小の166万6949円(同159万8691円)▽公立中の53万8799円(同48万8397円)▽私立中の143万6353円(同140万6433円)▽私立高の105万4444円(同96万9911円)が過去最多になった。幼稚園から高校まで全て私立に通った場合の学習費の総額は1838万円で、全て公立の場合の3・2倍だった。12月21日 朝日新聞社の記事より昨今の世間では、値上げが主流です。教育費においても例外ではなく、少子化において、一人にかける教育費は年々上昇しているとのこと。現在、二人の子を育てている我が家でも、教育費の高騰を肌で感じております。ただ、だからと言って受験を辞めようとならない家庭が大半ではないかと思います。子どもの成長のために少しでも良い環境を与えてあげたい、そのための出費なら仕方ないと思うもの。なかなか、教育費を抑えることは難しいですよね。今回のブログは、我が家でやっている塾費用を捻出する方法を紹介します。それは、株式投資で配当金を得ることと、ポイントを貯めるポイ活です。
中学受験

2025年 中学受験(浜学園での10月11月の成績)

こんにちは。僕の名前は「さかな」です。僕は、白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。なんとか関西の難関中学に合格。このブログは、僕の経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。今日は、2か月に一度やっている弟の浜学園での成績を書きます。10月と11月分です。弟は、9月からHからSクラスに上がっています。
入院生活

小児がん 入院中の僕を支えてくれたポケモン

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。2度の骨髄移植を乗り越え、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは!僕の名前は「さかな」です。僕は、ポケモンが大好きです。switchでポケモンゲームをすることはもちろんのこと、ポケモンカードや、ポケモンのグッズなどを集めることも大好きです。先月、ポケモンの新作「スカーレット・バイオレット」が発売されました。父親も、弟もやっています。今日は、僕の生活にポケモンがどのように溶け込んでいるのか紹介します。
退院後の生活

毎日飲んでる おススメ野菜ジュース

このブログの主人公は”さかな”という名前の一人の少年です。さかなは急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の母です。今から約3年前、さかなは白血病の再再発を医師から言われ、治療を重ね、今は、通院で経過観察をしながら生活をしております。現在のところは、再発の兆候はなく、落ち着いた日々を過ごしています。今日は、さかなが毎日継続してい飲んでいる野菜ジュースについてお話しします。