浜学園 4年生 我が家が1年間に支払った塾代

塾関連

このブログの主人公はさかなです。

急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。

2度の骨髄移植を乗り越え、関西の難関中学に合格。

そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。

こんにちは!

さかなの母です。

さかなは、小学3年生から中学受験を終えるまで浜学園でお世話になっていました。

今はその流れを次いで、さかなの弟が浜学園に通っています。

中学受験塾では2月から新年生になり、さかなの弟は現在小学4年生で、2月から5年生の勉強がスタートします。

そこで、今年の2月から1年間どれだけお金がかかったのか、これから中学受験塾に入ろうとする親御さん達の参考になればと思います。

小学4年生の1年間を終え、かかった塾代はトータル578,797円でした。

さかなの弟のクラスと現状

さかなの弟は、新小学4年生になる年から浜学園に入りました。

一般的な子どもさんのスタートと同じです。

クラスは9月までHクラスで10月からSクラスにランクアップしました。

コースは土曜日だけ塾に行く”土曜マスターコース”に通っており、社会は受講しておりません。

算数・国語・理科を受講しています。

最高レベル特訓などの他の受講については受講していません。(権利すらなし。。。。)

イベントにも参加していません。

通常授業 料金内訳

通常授業の浜学園の料金の内訳は

1 入学金   23,000円

2 テキスト代(3教科)   40,722円

3 受講料(3教科)   26,400円×12か月=316,800円

4 復習テスト代     8,250円×12か月=99,000円    

でした。

これを合計すると479,522円となります。

季節講習(春期・夏期・冬期)にかかる費用

続いて長期休みに伴い開講される講習です。

春期講習

1 受講料   23,100円

2 テキスト代  3,190円

夏期講習

1 受講料   38,500円

2 テキスト代  5,610円

冬期講習

1 受講代   25,300円

2 テキスト代  3,575円

長期休み講習合計額

長期休みの際に開講される授業の代金の合計にあっては、99,275円でした。

合計金額  まとめ

という訳で、小学4年生の子どもが浜学園の授業を受けるために支払った額は

通常授業479,522円+長期休み講習99,275円=578,797円でした。

ただ、来年度もこの額とは限りません。

いろいろな物が高騰し、教育費についても高騰している昨今の情勢を踏まえると、来年度から値上がりする可能性も十分にあります。

合わせて読みたい
通塾の代わりにWEBスクールで中学受験 
中学受験を塾なしで受けたいと考える人は多いと思います。なぜなら塾代にお金がかかるから。しかし、中学受験は、特殊な解き方や考え方が必要なため、塾なしでは困難とされています。できればお金を掛けずに、子ども学力をアップさせたい。そこで、検討されるのが、WEBスクールです。通塾と比べ、コスト面が非常に安いながらも、塾の授業を画面を通して受講することができ、また、テストも受験することができます。また塾への相談もすることができ、費用を抑えながら中学受験に挑戦したいと考える方には、検討しても良い方法の一つと思います。
中学受験 浜学園 ハマックス 併用で支払った塾費用
このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の母です。さかなは、浜学園のWEBスクールに行きながら、個別指導塾ハマックスを併用して習っていました。今日は、我が家が、中学受験に掛けた費用を紹介します。
我が家の学費高騰対策 株式投資とポイ活の勧め
このブログの主人公は”さかな”という名前の一人の少年です。「さかな」は急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の母です。現在、「さかな」は中学一年生。私立中学に通っており、安くはない学費を払っております。先日、このような記事を目にしました。公立の小中学生と、私立の小中高生の授業料や修学旅行費、学校納付金、塾などにかかった「学習費」が昨年度、過去最高になったことが21日、文部科学省の調査で分かった。2018年度の前回調査の後、消費増税などの影響で塾への支出が膨らんだことが一因とみられる。コロナ禍の影響で修学旅行費などは減ったものの、塾の費用がそれを上回ったという。調査は1994年度から2年に1度実施しているが、コロナ禍を受け20年度は中止し、昨年度に行った。公私立の幼稚園~高校に子どもを通わせる保護者約2万7千人。調査方法が変わったため単純比較はできないが、学習費の1年間平均は、公立小の35万2566円(前回32万1281円)▽私立小の166万6949円(同159万8691円)▽公立中の53万8799円(同48万8397円)▽私立中の143万6353円(同140万6433円)▽私立高の105万4444円(同96万9911円)が過去最多になった。幼稚園から高校まで全て私立に通った場合の学習費の総額は1838万円で、全て公立の場合の3・2倍だった。12月21日 朝日新聞社の記事より昨今の世間では、値上げが主流です。教育費においても例外ではなく、少子化において、一人にかける教育費は年々上昇しているとのこと。現在、二人の子を育てている我が家でも、教育費の高騰を肌で感じております。ただ、だからと言って受験を辞めようとならない家庭が大半ではないかと思います。子どもの成長のために少しでも良い環境を与えてあげたい、そのための出費なら仕方ないと思うもの。なかなか、教育費を抑えることは難しいですよね。今回のブログは、我が家でやっている塾費用を捻出する方法を紹介します。それは、株式投資で配当金を得ることと、ポイントを貯めるポイ活です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました