
中学受験にも役立つ 子供向けおすすめ投資本(ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集
このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の父です。我が家では、中学受験をしながらも、投資について一緒に親子で話をしてきました。この親子の話を通じ、中学受験をするうで、株式投資は役立つと感じます。その理由はお金を増やせる可能性がある、社会情勢を知ることができる、会社を知ることができる、利回りを学べるからです。そこで、今回は、一冊の本を紹介したいと思います。我が家では、寝る前に読書の時間をだいたい30分程度、設けていてましたが、その時に、私が子どもに読んで欲しいと思い渡した本になります。本のタイトルは、ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集です。なお、今回、紹介させていただきく本は、投資の技術(チャートの読み方や、値上がりする株の見つけ方)を紹介する本ではありません。