塾関連

塾関連

浜学園でHクラスからSクラスへ上がるためには

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。2度の骨髄移植を乗り越え、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは!僕の名前は「さかな」です。僕は、小学3年生から小学4年生の10月に病気が発覚して入院するまで、浜学園に通っていました。その入院の直前の10月にHクラスからSクラスにアップしました。今現在、弟も浜学園に行っている小学4年生ですが、同じように10月から、Sクラスに上がりました。僕の場合と、弟の場合とを見ていて、浜学園でクラスアップするためには、毎週の復習テストで、良い点数を取ること(目標はベスト3以内に入ること)でクラスアップができると思います。公開学力テストの結果も大切だとは思いますが、僕も弟も、公開学力テストの結果はあまり良くありません。せいぜい、3教科で偏差値40後半から偏差値50を越えるかどうかくらいの点数です。
塾関連

2025年 中学受験(浜学園での成績8月9月編)

こんにちは。僕の名前は「さかな」です。僕は、白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。2025年の中学受験に向けて、弟は4年生から浜学園に行っていますが、今回Sクラスに上がりました。クラスアップした時の成績を紹介します。
塾関連

塾での人間関係及び授業中の雰囲気

このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは、「さかな」です。今回は、僕が通っていた、浜学園での友達との関係を話します。ちなみに弟も、今現在、浜学園に通っているので、僕の友達と弟の友達の話をします。
塾関連

塾に通う子のためのお弁当 おすすめ冷凍食品

このブログの主人公は「さかな」という名前の中学受験を経験した青年です。彼は急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の母です。塾に通わせるご家庭の親御さんは、子どものお弁当をどうされていますか。中学受験塾では、お弁当が必要なこともしばしば。我が家は、共働きで、時間をかけてお弁当を作る余裕はありませんでした。しかし、子どもにいつも、コンビニ弁当や、スーパーのお弁当を持たることは、子どもも嫌がっていましたし、親としても、少し申し訳ない気持ちになります。そこで、我が家がやっていたのが、冷凍食品フル活用弁当です。
塾関連

子どものに持たせる携帯電話 お勧め端末と通信回線

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の母です。我が家では、通塾で携帯電話を持たせています。(現在小学4年生)それは、有事の際の連絡手段として持たせておくことが、親として安心できるからです。ただ、高性能な携帯電話は必要ありませんし、大容量のギガ数も必要ありません。そこで、月々の支払いが、ほぼ無料(半年に一度は500円くらいは出費が必要)の、子どもの通塾にぴったりな携帯電話及び通信会社を紹介します。その方法は、楽天系の携帯電話端末を準備して、通信会社としてPovoの基本料無料を利用するというものです。子どもに持たせる携帯電話は、大容量のギガ数は必要なく、通信制限がかかった携帯電話で十分。LINEでの連絡や、GPS機能を利用した居場所確認は、問題なくできます。(令和4年6月現在)
塾関連

通塾の代わりにWEBスクールで中学受験 

中学受験を塾なしで受けたいと考える人は多いと思います。なぜなら塾代にお金がかかるから。しかし、中学受験は、特殊な解き方や考え方が必要なため、塾なしでは困難とされています。できればお金を掛けずに、子ども学力をアップさせたい。そこで、検討されるのが、WEBスクールです。通塾と比べ、コスト面が非常に安いながらも、塾の授業を画面を通して受講することができ、また、テストも受験することができます。また塾への相談もすることができ、費用を抑えながら中学受験に挑戦したいと考える方には、検討しても良い方法の一つと思います。
塾関連

浜学園での成績 2025年中学受験を目指す(4月5月編)

こんにちは。僕の名前は「さかな」です。僕は、白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。僕は入院しながら勉強し中学受験をしました。今、弟も浜学園に通っており、2025年に中学受験をします。今日は、弟の4月と5月の成績を紹介します。弟は浜学園のHクラスです。国語・算数・理科の3教科の成績を載せます。浜学園は、2か月に1度、クラス替えがありますが、弟は、2月~5月までの成績でクラスアップできていません。
塾関連

中学受験 我が家の通塾方法 

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」の母です。我が家では、塾の日は、概ね親が送り迎えをしていました。塾までの距離は、車で概ね20分程度、公共交通機関を使うと40分から45分。公共交通機関を使うと、時間がかかるので、時間を大切にするためにも、できるだけ車で送り迎えをしていました。ただ、どうしても、仕事の都合がつかない時などは、一人で塾に行ってもらっていました。
中学受験

中学受験 子どもの偏差値を上げてくれたお世話係への教育相談

このブログの主人公はさかなです。さかなは、白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格しました。そんな経験をもとに、中学受験や白血病の闘病に関する情報発信をするブログです。さかなは、中学受験に挑むため小学4年生までは浜学園の通塾、小学5年生から浜学園のWEBスクールを利用していました。小2の2月から浜学園にお世話になっています。我が家では、教育相談はいつでも受けますよ、と言われていたものの、何を相談したらいいのかわからずほとんど利用していませんでした。そういうご家庭は多いのではないでしょうか。しかし、利用しないかったことを今では後悔しています。教育相談は積極的に活用したほうが絶対に成績が上がります。
塾関連

関西中学受験塾 比較 合格実績 一覧表 2022

関西地区でしのぎを削る中学受験塾。浜学園、日能研、馬淵教室、希学園。2022年合格実績を一覧表にまとめました。 あくまで、各塾がインターネット上で公表されている分のみとなります。合格実績の算出方法に関しての注意書きを参考に各塾の実績を比較してください。 塾によっては、有名校だけを掲載している塾、夏期、春季、冬季講習といった、イベントの参加者を合格実績に含んでいる塾もあります。