中学受験リアルストーリー

【第20話】浜学園 夏期講習と日曜志望校別特訓(Mコースの資格取得に向けて)

夏休みが始まる前のある日。塾から帰ってきた吾郎のリュックの中から、一枚のプリントが出てきた。それは、夏期講習の案内だった。吾郎が目指すのは、最難関中学。そのためには、夏期講習でも上位クラスにいなければならないと考えていた。浜学園の夏期講習には「Mコース」という、最難関中学を狙うための講座がある。最難関校を目指す吾郎にとって、この講座の受講は必要不可欠だった。この講座を受講するには、偏差値56が必要。6月・7月の公開学力テスト、または6月の合否判定テストの結果で基準を満たさなければならない。親としても、吾郎が目指す中学に合格するためにはMコースが必須だと考えていた。<br>しかし、吾郎の心の奥底には、少し違う思いがあったようだ。吾郎は6年生になってからVクラスに在籍している。<br>クラスの大半の生徒は、当然のようにMコースを受講するだろう。
中学受験リアルストーリー

【第19話】数々のドラマを生んだ最難関レベル特訓(1時間かけての通塾)

吾郎は、浜学園の新6年生に上がった時から最難関レベル特訓の受講資格を得ていた。ただ吾郎の通っていた浜学園の教室では、最難関レベル特訓が開校受講できず、 約1時間かかる教室まで、自力で行かなくてはならない。吾郎は、最高レベル特訓を受けるほどの偏差値を取得できていなかったため、最難関レベル特訓に行くしかなかったのだ。 最難関レベル特訓は、週1日授業がある。最難関レベル特訓がある日は、電車とバスを乗り継いで、最難関レベル 特訓の開講されている教室まで、一人で通っていた。帰りは、車で迎えに行っていたが、帰りの車内で授業の様子を聞くと、最初の授業では「友達ができなかった」と話す。一人で教室に孤立した状態で吾郎を想像すると、親として心苦しくなる。
中学受験

浜学園 6年生 10月11月の成績

僕の名前は「さかな」です。僕は、白血病と闘いながら、中学受験に挑み、今は中学生です。この4月から高校生になります。弟は浜学園に通いながら2025年の中学受験を受けました。そんな弟の成績を追っていった成績。本日は10月11月分です。
中学受験

浜学園 6年生 8月9月 成績

僕の名前は「さかな」です。僕は、白血病と闘いながら、中学受験に挑み、今は中学生です。この4月から高校生になります。弟は浜学園に通いながら2025年の中学受験を受けました。そんな弟の成績を追っていく成績発表企画。本日は8月9月分です。
中学受験リアルストーリー

【第18話】中学受験 小学校を休むという選択肢

吾郎は、新6年生(5年生の2月)になって初めて浜学園のVクラスに上がった。授業や宿題も多く、知識が定着してしまう前にどんどん次の単元に行ってしまう。中学受験に挑む家庭において「学校を休んで塾の勉強をしてほしい」と内心思う親も多いであろう。願わくば学級閉鎖だ。6年生は始まったばかり。
中学受験

浜学園 6年生 6月7月  成績

こんにちは。僕の名前は「さかな>」です。僕は白血病と闘いながら、中学受験をしました。今は弟が浜学園に通いながら2025年の中学受験に向け、日々奮闘中です。本日は6月7月分の成績を発表します。ちなみに弟のことを少し紹介。弟は小学4年生から浜学園に行っています。新学年の6年生から初めてVクラスに初めて上がった弟。弟は、4年生では土曜コースで授業を受けていました。5年生が始まったと同時に通常授業で通い始めました。5年生当初は、SHSというSクラスとHクラスの間のクラスにいましたが、4月からSクラスにいました。
中学受験

浜学園 6年生 4月5月 成績

こんにちは。僕の名前は「さかな」です。僕は、白血病と闘いながら、中学受験に挑み、今は中学生です。今は弟が浜学園に通いながら2025年の中学受験に向け、日々奮闘中です。そんな弟の成績を追っていく成績発表企画。本日は4月5月分です。ちなみに弟の...
中学受験

【第17話】吹き荒れた嵐 母の怒り爆発

その日は浜学園がない日であった。親としては、こういった日に少しでも勉強を進めて欲しいと思う日だ。この日は、親が家におらず、学校から帰った吾郎は一人で勉強を進めなくてはならない。私は用事があったため、夕方頃に帰宅予定。吾郎は一人になると、Yo...
中学受験リアルストーリー

【第16話】浜学園 公開テスト、初!算数偏差値60を超える

これまで、吾郎は理科で成績を稼いでした。しかし、浜学園で配られる資料を見ると、どれも算数が合否を分けると書かれている。ましてや6年生になりVクラスは算数が1.5倍。2月から新学年が始まり、約3か月。算数の成績上げるべくこれまで取り組んできた。その成果が出たのか、5月の公開学力テスト初めて偏差値60を超えた。
中学受験

浜学園 新6年生 2月3月の成績。(新学年スタート)

こんにちは。僕の名前は「さかな」です。僕は、白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。現在は、弟が浜学園に通いながら2025年の中学受験に向け、日々奮闘中です.今日は、久しぶりの投稿になります。2月から新学年がスタートしました。今回新学年の6年生から初めてVクラスに初めて上がった弟。今回はVクラスに上がって初めての成績発表となります。なお、弟は、4年生まで土曜コースで授業を受けていました.5年生が始まったと同時に通常授業で通い始めました。5年生当初は、SHSというSクラスとHクラスの間のクラスにいましたが、4月からSクラスにいました.