入院生活

【入院中の補助金】小児がん入院患者のための補助金助成制度請求方法

このブログの主人公はさかなです。さかなは小学校入学前に急性骨髄性白血病と診断され、その後、2回再発。移植も2度行いました。そんな入院の経験をもとに情報を発信するブログです。小児慢性特定疾病医療費助成制度と特別児童扶養手当支給制度に関する説明をします。小児慢性特定疾病医療費助成制度は医療費を国や地方時自治体が一部支払ってくれる制度です。特別児童扶養手当支給制度は、ある一定の条件を満たせば、お金が支給される制度です。意外にかかる入院費。付き添い介護により収入が減る現実。将来に対する不安。その不安を少しでも和らげるため、助成金を申請しましょう。
入院生活

【はじまりはここから】中学受験 父親の決意

「我が子が白血病、夢であってくれ」私が医師から説明を受けた時の思いです。私は、親として子供にできることは何かないかと考えました。病院でもできること、それが勉強でした。もし、我が子が長期入院を余儀なくされ、目標を失いかけている親御さん、また受験勉強でなかなか思うように勉強が進まない方に読んでいただき、少しでも参考になれば幸いです。
入院生活

【中学受験 ブログ】さかな挑戦の始まり 

僕は、先日中学受験を終えました。結果は、最難関中学に進学することはできませんでしたが、難関中学に合格することができました(某中学受験塾の偏差値50超えの学校)。将来は医者になることが目標です。僕は、某中学受験塾のWEbスクールを受講しながら、勉強していました。小学校時代は、病気で入院することが多く、治療のため、勉強ができない日もありました。それでも受験で合格を勝ち取ることができました。僕が父から言われ中学受験に挑むことになったことや、その時、わくわくした気持ちをこのブログに残していこうと思います。