勉強方法

勉強方法

理科の暗記におすすめ YouTube動画

このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。「さかな」です。今日は、僕がとても参考になった、理科のYouTubeを紹介します。このYouTubeは、理科の覚えにくい部分を、語呂合わせで覚えさせてくれるのですが、絵も一緒に書いてくれるので、印象に残りました。その動画は「家庭教師てつおう【暗記ch】子供のハートに火を灯す」というYouTubeです。
勉強方法

中学受験生はキャンプをしよう!

このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。こんにちは。さかなの父親です。さかなは理科が非常に好きでした。特に昆虫や、星が好きでした。この二つについては、あえて受験勉強をしたという記憶はありません。昆虫の体のつくりや種類、星座の名前や、星の名前などは、親も驚くほど、いつの間にか覚えていました。(漢字は全然覚えられなかったのに・・・・・)何故、理科の特有の単元だけ得意になったのかと考えると、小さい頃から何度かキャンプに行き、自然に接してきたおかげかなと思います。だからこそ、皆さんにお勧めしたい、キャンプ学習❕❕ブログの後半には、特におすすめの、キャンプ場3選をご紹介します。
勉強方法

我が家の勉強量 小学4年生

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。僕は、3年生から浜学園に通っています。また、英語のだけ習いに公文にも通っていました。僕が4年生の時にどれだけ勉強していたのか、お話しします。
勉強方法

文章力 我が子が低学年でつまずいた部分

このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに、受験勉強や闘病生活に関する情報を発信するブログです。今日はさかなの母が、さかなが低学年の時に日記で苦労したことついて紹介します。おそらく、さかなは国語力が極端に低かったと思います。字がきたない。書いている内容が意味不明。その対策として低学年の時は、毎日にのように日記を書かしていましたが、国語力はなかなか上がりませんでした。結局、中学受験に挑むにあたっても、塾での成績で国語が足をひっぱりました。
勉強方法

中学受験 勉強になるテレビゲーム ある?ない?

このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに情報発信をするブログです。今日は、勉強になるテレビゲームはあるのかないのか、ということを考えてみたいと思います。私は、親として、テレビゲームでも、勉強に役立つテレビゲームがあるのではないかと一時本気で考えていました。私の意見としては、勉強になるテレビゲームとして、ポケモン、信長の野望、桃太郎電鉄、があがられますが、それらが、中学受験の勉強のためになるかというと、…残念ながらなりません。テレビゲームは絶対にやらない方がいいです。
勉強方法

中学受験生 何時に寝る? 必要な睡眠時間は? 朝活のすすめ

このブログの主人公はさかなです。急性骨髄性白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに情報発信をするブログです。小学生が挑む中学受験。親御さんの中には、学生時代、夜遅くまで起きて勉強していた方も多かったのではないでしょうか。しかし、データ上、一番学習効率が上がる睡眠時間は8時間から9時間です。さかなは、受験直前時期とか、公開テスト前とか関係なく、遅くても午後10時には寝ていました。そして6時半には起き、そこから、朝ごはん等を済ませ、学校に行く時間まで勉強という生活スタイルをとっていました。だから8時間以上は寝ていました。
勉強方法

中学受験に役立つ 株式投資勉強法

このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに情報発信をするブログです。私は、さかなの父です。中学受験が終了して、我が家では、さかなに株式投資をやらせています。その理由は、お金を増やせる可能性がある。社会情勢を知ることができる。会社を知ることができる。利回りを学べる。からです。株式投資をやりながら思うことは、中学受験の勉強にも役立つなと感じます。しかし、株式投資をやるデメリットもあります。今回のブログでは、子どもが株式投資を行うメリット、デメリットを考えます。
勉強方法

子どものための金融教育

このブログの主人公はさかなです。白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。その結果、関西の難関中学に合格。そんな経験をもとに情報発信をするブログです。中学受験が終わった我が家ではさかなに対して、複利効果。物の価値判断。税金について。これらの金融教育を行っています。今日は、我が家の金融教育についての考え方や、どのように我が家で実践しているか、紹介します。
勉強方法

国語おすすめ学習漫画 クレヨンしんちゃんシリーズ

このブログの主人公、さかなです。僕は、白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。そんな経験をもとに情報発信をするブログです。今回は、僕がおすすめする、国語の面白い学習漫画を紹介します。それは、クレヨンしんちゃんシリーズのことわざや慣用句の学習漫画です。この本をおすすめできる理由は慣用句やことわざを使う場面を漫画で描かれているからです。ことわざや、慣用句は言葉だけでなく、その言葉の意味を知る必要もあります。この漫画は、言葉を覚えるだけでなく、どのような場面で使うかも覚えることができる漫画となっています。
勉強方法

勉強しなさい 言う? 言わない?

白血病と闘いながら、中学受験に挑みました。今日は、親が勉強しなさと言うべきか言わないべきかについて考えます。超難関校に行く親の中には、勉強しなさいと言ったことはないというコメントをよく耳にします。何も言わずに勝手に勉強するだとか。。。勉強をしなさいと言う理由は、勉強を始めるきっかけを作ることですよね。超難関校に行くような子は、そのきっかけを自分で作れるんだと思います。ですから、きっかけを作るためには「勉強しなさい」ではなくても「勉強しよう」でも良いわけです。後者の方が、がんばれそうな気がしませんか。ちなみに、我が家で、そのきっかけを作らずに子供にまかせきりにすると、全く勉強をしませんでした。しかし、小学6年生の後半は、学校から帰ってきてからは、自ら机に向かい自ら勉強を開始していました。それは、中学受験合格という目標があるのと同時に、習慣にしてしまったことで、自ら始めるようになったと思います。